医歯薬獣医学生のための 進級対策 中退者支援 専門講座

スカイプ教室(全国) 東京教室 大阪教室

清光学院/清光編入学院・清光進級学院

since 1997
  • Top Page
  • 進級・定期試験対策 コンセプト
  • 中退者支援 コンセプト
  • 入学に関するご案内
  • 保護者の皆様へ
  • お問い合わせ
  • 進級補習 関連情報
  • 進級補習 過去の事例集
  • 退学 除籍 放校 事例集
  • スカイプ教室
  • 教室アクセス
  • 清光授業報告より:ブログ
  • お知らせ
  • 教員紹介

歯学部進級補習 過去の事例集


歯学部進級補習具体例
私立大学歯学部在学中で、現在2年生。留年し、二度目の二年生。歯学部定期試験対策を実施。
▶︎対策科目:定期試験対策:試験範囲の総復習
 酵素の特徴
 ミカエリス・メンテンの式
 ラインウィーバー・バークプロット
 阻害反応
 アミノ酸の特徴
 タンパク質の構造
 タンパク質の代謝

主要な生命現象の概略について復習を行っているが、論述の演習機会も増やした。

歯学部進級補習具体例
私立大学歯学部在学中で、現在2年生。
▶︎対策科目:形態学的特徴と生理学的性状  コレラ菌  ピロリ菌  梅毒トレポネーマ  ワクチン(生ワクチン/不活化ワクチン/トキソイド)  ツベルクリン反応  ジフテリア菌  ボツリヌス菌  マイコプラズマ  リケッチア  クラミジア
 大学の教科書:口腔微生物学 第5版(学建書院)
 

歯学部進級補習具体例(科目名)

▶︎前期定期試験の再試験対策

 力のモーメント

 応力とひずみ


歯学部進級補習具体例
私立歯学部3年生在学時に受講開始
私立医学部で留年を繰り返され、自主退学となった。
期末試験「生化学」「組織学」で単位取得できず、追試験が予定されていた。教科書の復習と短期間で集中的に問題演習を実施。

▶︎対策科目:口腔病理学、口腔微生物学、歯科薬理学、歯科理工学

結果、試験に無事合格され進級された。 その後、歯学部では留年を繰り返される方が多いことを知られ、卒業までサポートさせていただきました。

歯学部進級補習具体例

現役でAO入試にて私立歯学部に入学。

1年次に高校の基礎学力の仕上がりに不安があるとのことで、相談に来られ、歯学に必要な基礎学習と1年時定期試験対策として不安科目の授業を開始した。

 

▶対策科目:生物基礎 化学基礎 数理基礎 生命歯学 生体の機能

 

結果、基礎学習が進み、定期試験にも合格され2年に無事進まれた。

 


歯学部進級補習具体例

私立大学文系学部卒業後、社会人を経て、私立歯学部2年次に編入。

社会人経験が2年あり、長く勉強から離れておられため、高校基礎

の復習から対策を始め、その後、定期試験にむけて2年次での不安科

目の対策に移った。

 

▶対策科目:生物基礎、化学基礎、英語、分子生命科学、病態病理学、公衆衛生学 

 

その後、留年される事もなく進級され、現在も3年次の不安科目(口腔保健学、口腔組織・発生学など)を清光学院で補習授業として受講されている。

 


歯学部進級補習具体例

2浪して一般入試にて私立歯学部に入学。

2年次で1度留年し、進級対策を受講。

2年次の再履修科目全般について定期試験対策を実施。

 

▶対策科目:分子生命科学、口腔生理学、歯科薬理学、口腔組織学

 

結果 試験に無事合格され進級された。

 


歯学部進級補習具体例

文系学部出身で2年次編入学。

入学後に理系の基礎科目で苦労し、進級試験で不安が有るとの相談を受ける。

生物基礎、及び化学の基礎知識が不充分で対策が必要と判断し対策講義を実施。

 

▶対策科目:化学基礎、生物基礎、科学英語、基礎生理学

 

大学授業で使用しているテキスト及び配布プリント類を用いて、対策を行う事により基礎を習得していただいた。

結果 基礎をしっかりと理解されたことで、その後は留年することなく、無事進級された。



  • 医学部進級事例集
  • 医学部進級事例集2
  • 歯学部進級事例集
  • 薬学部進級事例集
  • 獣医学部進級事例集

医歯薬獣医学生のために

いつでも、どこからでも、支えてくれる講座がここに。


清光編入学院・清光学院

     

清光編入学院

清光進級学院

総合サイト

【お知らせ】

清光編入学院 /清光進級学院の総合サイトへ情報を統合し、今後更新情報を掲載していきます。こちらからご確認下さい。

(こちらのサイトは近日中にクローズ予定です)


医 歯 薬 獣 医 

大学補習専門講座

東京校

大阪校 

スカイプ校(全国)

清光学院 問い合わせ

将来を  逃がさない  ための

すべての  解決が  ここに ある。

SEIKO Academic Pavillions

清光学院/

清光編入学院・清光進級学院


お問合せ 代表

本校 

📞 06-6948-6574

※東京校・スカイプ校(全国)の方もこちらにて受付ます。


電話受付時間 

水曜から日曜 / 10:00~18:30

(休館日:月曜と火曜)

info@seiko-lab.com

清光編入学院・清光学院

     

清光編入学院

清光進級学院

総合サイト

概要 | サイトマップ
Copyright©2022 SEIKO Academic Pavilions. All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • Top Page
  • 進級・定期試験対策 コンセプト
    • 進級・定期試験対策 医学部生
    • 進級・定期試験対策 歯学部生
      • 歯学部CBT対策について
    • 進級・定期試験対策 薬学部生
      • 薬学部CBT対策について
    • 進級・定期試験対策 獣医学生
  • 中退者支援 コンセプト
    • 医学部 退学者支援コース
      • 医学部退学者進路&計画
    • 歯学部 退学者支援コース
      • 歯学部退学者進路&計画
    • 薬学部 退学者支援コース
      • 薬学部退学者進路&計画
    • 獣医学 退学者支援コース
      • 獣医学部退学者進路&計画
    • (退学者対象)復学試験対策について
  • 入学に関するご案内
    • 面談と授業の進め方について
    • 受講費用(進級対策)について
    • 受講費用(中退者支援)について
    • 入学申込書
  • 保護者の皆様へ
    • 医学部を退学された場合
    • 歯学部を退学された場合
    • 薬学部を退学された場合
  • お問い合わせ
  • 進級補習 関連情報
    • 医学部進級補習情報
      • 医学部進級・卒業率一覧
    • 歯学部進級補習情報
      • 私立歯学部 留年・休学者の少ない大学ランキング
    • 薬学部進級補習情報
      • 薬学部進級対策リクエスト
      • 薬学部進級定期試験授業報告より
      • 薬学部進級定期試験授業報告より2
      • 私立大学薬学部進級率一覧表
      • 薬剤師国家試験大学別合格率一覧表
      • 薬学部生からのアドバイス
    • 獣医学部進級補習情報
  • 進級補習 過去の事例集
    • 医学部進級事例集
    • 医学部進級事例集2
    • 歯学部進級事例集
    • 薬学部進級事例集
    • 獣医学部進級事例集
  • 退学 除籍 放校 事例集
    • 元医学部生 再出発事例
    • 元歯学部生 再出発事例
    • 元薬学部生 再出発事例
    • 元獣医学生 再出発事例
  • スカイプ教室
  • 教室アクセス
  • 清光授業報告より:ブログ
    • 医学部進級対策
    • 薬学部進級対策
    • 歯学部進級対策
  • お知らせ
  • 教員紹介
  • トップへ戻る